お電話でもお気軽にお問い合わせください
終了
会員特別
2023年5月31日(水)
16:00~17:20
公益財団法人日本生産性本部 主席経営コンサルタント 小林 誠 氏 [プロフィール] 1967年生。早稲田大学商学部卒業後、住友スリーエム株式会社産業財営業、プロダクト・マーケティングに従事。 その後、中小企業の取締役に就任し、同社事業規模拡大に貢献。1年で黒字化、5年で事業規模を2倍にする。 日本生産性本部経営コンサルタント養成講座を修了、本部経営コンサルタントとして、各種事業体の経営指導、人材育成の任にあたる。
札幌プリンスホテル 国際館パミール 3階「大沼」 (札幌市中央区南3条西12丁目 TEL:011-241-1111)
■ 会員:無料 ■ 一般:5,500円(1名様) *消費税10%、資料代含む。
「人的資本」「ジョブ型雇用」「働き方改革」等、アフターコロナを見据えると経営課題も大きく変わってきています。反面、自社におけるその必要性や度合い、優先順位が明確になっているとは言い切れないという声も聞こえてきます。財務や事業面では、現状把握をした上で対策立案、特に「現状を数値で捉える」ことが常識ですが、組織面はどうでしょうか。経営課題の大きさや優先順位の仮説を持つためには、現状把握が必要です。
しかし、従業員満足度調査を実施し、従業員から「また調査か。大きく変わらないのに、またやるのか」と言われる組織も少なくありません。調査は、目的ではなく経営課題を克服するための現状把握ツールです。
本セミナーではサーベイの紹介ではなく、それを通じた具体的な経営課題及び改善事例から「生産性改革」への進め方をお伝えし、生産性改革実現のためのヒントを会得して頂きます。
多数の皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。
・「国家戦略特区=スーパーシティ」のエリア認定を目指し
~20年、30年後も豊かで持続可能な村へ~【ハイブリッド開催】
更別村長 西山 猛 氏
・「日本再生への挑戦~コロナ新時代の価値創造と生産性向上~」【ハイブリッド開催】
政策研究大学院大学 特別教授/公益財団法人 日本生産性本部 副会長 大田 弘子 氏
・「顧客満足第一の北海道のライフライン『セイコーマート』」【ハイブリッド開催】
~2020年第3回日本サービス大賞 経済産業大臣賞受賞~/株式会社 セコマ 代表取締役会長 丸谷 智保 氏
(組織・役職名は当時のものです。)
※第1回セミナー終了後に会員交流会を開催いたします。 交流会への参加は“会員限定”です。お申し込みの際、「ご連絡事項・ご質問など」欄に【交流会欄の出席・欠席】のいずれかを記載願います。 ただし、出席は1組織2名様までとさせていただきます。なお、当本部役員にご就任いただいている組織につきましては、役員様(代理出席者を含む)の他に2名様までとさせていただきます。お申込み後、万一ご欠席される場合は、前日の午前中までに必ずご連絡をお願いいたします。
※本コースは終了いたしました。
お申込み後、ご出席できなくなった場合は代理の方の参加をご検討ください。代理の方の参加が難しい場合は、下記のキャンセル料算定基準等の適用対象となりますので、ご確認願います。
【キャンセル料算定基準】
※営業日起算方法:土日祝は営業しておりません。土日祝除いて起算願います。なお、営業時間(17:20)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。
5営業日前まで
キャンセル料無料
4~1営業日前
参加費の30%
当日
参加費全額
・新型コロナウイルスの感染状況や、その他諸事情により、開催日程、講師、研修プログラム、会場、定員、運営方法などが変更となる場合があります。
・新型コロナウイルス感染防止対策の取り組みにつきましては、当本部ホームページをご参照ください。
・講師の急病や天災、人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その場合は派遣担当者の方へご連絡いたします。なお中止の場合、参加費は返金いたしますが、それ以外についての補償は行いません。
・最低実施人数に達しない場合は、中止する場合があります。
北海道の躍進に向けて組織のイノベーションと
人材育成をサポートし生産性向上を実現します
生産性研修総合プログラム
小冊子PDF()